正月の目標だって、こうすれば達成できる
配信日:2019年2月6日
あるクライアントさんで業績評価制度の見直しプロジェクトに取り組んでいます。これは人事評価と密接に関連していて、一般には賞与に反映されるものです。営業マンであれば、売上目標の達成度合いによって評価されます。ちなみに私がブランド・マネージャーをやっていた時は「売上達成率+利益達成率」でした。というのも、私は外資にいたので本社は海外にあり、我々のような支社は本社に送金する立場だったからです。そして本社側で税金の処理をしていました。どれほど売上を立てても送金できるものがなければ本社にとって何のうま味もなく、評価もされないという結構な仕組みでした。
売上目標が達成されない原因のいくつかは「目標が高すぎる」「目標があいまい」「やりたくないことが目標にある」などです。最初の2つはよく言われることですが、最後のものはあまり言われないわりに、人間のモチベーションに根差す問題です。要するに、得意じゃないことや好きじゃないことはどうしても敬遠しがちだと。だから本来、何かを目標にする前に「本当にポジティブな気持ちで取り組めるか」を上司共々、自問自答する(そして腹をくくる)必要があるのです。しかしこれをやると、やりたくないという部下も出てくる。「業務としてやってほしい」会社の意図とコンフリクトを起こしてしまう。おそらくこれが「やりたくないことが目標にある」がイマイチ(部下に)知られていない理由でしょう。しかし本当に部下に達成してほしいと思ったら、ここは正直に話し合うべきです。
さて、問題なのはここからです。仮に妥当な目標で具体的、かつ好きなことをやっていても未達成になることがある。これは何かということです。受験生を例に考えるとわかりやすいかもしれない。受験生でいうなら答えは「絶対的な勉強量が不足している」。これが不合格の主な原因。社会人なら「達成のための行動量が足らない」となります。要するに達成に必要な準備・努力をちゃんとやっていない。受験生と社会人、大差のない、似た問題だと思います。
特に両者とも「継続する」が大変に難しい。ダイエットみたいなものです。初日は良いのです。しかし2日目、3日目になるとだんだん自分に甘くなる。そしてダイエット失敗となるのです。こんな経験は誰にでもあるでしょう。同じように正月に「今年はこれをやる」と決めても、ちょうど今くらい(2月)にもなると、もはやその取り組みはおろか、目標を決めたこと自体も忘れている。たいていの人がそうです。それほど継続するというのは難しいし、恥ずかしながら意志の弱さもある程度、想定内なのです。
ではどうするか?私は「誰かとバディを組んで毎日の行動をレビューする」方法を提案しています。ちょうどダイエット・インストラクターをつけるように、「今日は何を食べた」「今日は何キロ走った」などを一々報告しながら自己管理する。時にはインストラクターから叱咤激励されながらゴールに向かって確実に毎日を管理する。経営的な言い方をすると「毎日、PDCAを廻す」「そして明日はまた元の作戦行動に戻る」のです。正月の目標なら3ヶ月こうやって取り組む。すると軽々達成です。そのためには意図的にインストラクターやバディを置くことが大事。すると不思議と継続することが楽しくなってきます。売上目標のような身近でルーティンなものだけでなく、「将来、こんな事業を成功させたい」とか「こんな仕事で独立したい」など人生をかけた目標だって、こうやって成し遂げればよいのです。そのためには一人の意志の力で頑張ろうとせず、バディのような「仕組み」で取り組むのです。
年別バックナンバー
2019年 人気の記事
![戦略と組織能力](../../../img/magazine/2019/20191023.jpg)
戦略と組織能力
2019年10月23日配信
![It’s old 営業](../../../img/magazine/2019/20190925.jpg)
It’s old 営業
2019年9月25日配信
![こころの状態を知ること](../../../img/magazine/2019/20190911.jpg)
こころの状態を知ること
2019年9月11日配信
![勉強するということ](../../../img/magazine/2019/20190904.jpg)
勉強するということ
2019年9月4日配信
![本当に「戦略らしい戦略」とは何か](../../../img/magazine/2019/20190828.jpg)
本当に「戦略らしい戦略」とは何か
2019年8月28日配信
![そこにインサイトはあるか?](../../../img/magazine/2019/20190822.jpg)
そこにインサイトはあるか?
2019年8月22日配信
![田舎街がインバウンド需要を取り込む戦略](../../../img/magazine/2019/20190731.jpg)
田舎街がインバウンド需要を取り込む戦略
2019年7月31日配信
![仕事や人生で成功する人がこころがけていること](../../../img/magazine/2019/20190724.jpg)
仕事や人生で成功する人がこころがけていること
2019年7月24日配信
![自分らしさを知る方法](../../../img/magazine/2019/20190710.jpg)
自分らしさを知る方法
2019年7月10日配信
![商品リニューアルのコツとは?](../../../img/magazine/2019/20190605.jpg)
商品リニューアルのコツとは?
2019年6月5日配信
![スモールマスと大手ブランド](../../../img/magazine/2019/20190529.jpg)
スモールマスと大手ブランド
2019年5月29日配信
![「このブランドでいい」か「このブランドがいい」か。](../../../img/magazine/2019/20190424.jpg)
「このブランドでいい」か「このブランドがいい」か。
2019年4月24日配信
![キャリアパスというものを考える機会でもありました](../../../img/magazine/2019/20190320.jpg)
キャリアパスというものを考える機会でもありました
2019年3月20日配信
![世の中の働き方はどんどん変わっていく](../../../img/magazine/2019/20190313.jpg)
世の中の働き方はどんどん変わっていく
2019年3月13日配信
![イノベーションとは前提条件を変えてしまうことでもある](../../../img/magazine/2019/20190306.jpg)
イノベーションとは前提条件を変えてしまうことでもある
2019年3月6日配信
![ブランドとお客さんは似た者同士](../../../img/magazine/2019/20190220.jpg)
ブランドとお客さんは似た者同士
2019年2月20日配信
![プロ意識とは何か?](../../../img/magazine/2019/20190213.jpg)
プロ意識とは何か?
2019年2月13日配信
![正月の目標だって、こうすれば達成できる](../../../img/magazine/2019/20190206.jpg)
正月の目標だって、こうすれば達成できる
2019年2月6日配信
![たった37%のひとしか70歳以降、働かないのか?](../../../img/magazine/2019/20190130.jpg)
たった37%のひとしか70歳以降、働かないのか?
2019年1月30日配信
![アップルとスマートフォン](../../../img/magazine/2019/20190116.jpg)
アップルとスマートフォン
2019年1月16日配信
![新元号とネーミング](../../../img/magazine/2019/20190109.jpg)
新元号とネーミング
2019年1月9日配信